急に春! 〜蝶々の様に〜
急に春になりましたね。
つい先日までコートが必要だったのに・・・
雨が止んだら一気に桜が満開になりそうですね🌸
今月も1日に行って参りました、お朔日詣り。
先月のお礼と、世界平和をお祈りしました。

愛犬リズはモジャモジャですが暖かくなってお散歩が楽しくなりましたよ。
お参りの帰りはお昼ご飯、去年から食べられる様になった鰻をいただきました。
食べず嫌いだったこれまでを取り返しています。

先月は日曜日のタロット講座がありました。

イケメンとべっぴんさん達で、楽しく大笑いしながら、しっかりお勉強しました。
人のものの見方がそれぞれ違う驚きと感心がいっぱいの講座でした。ありがとうございました。
今月は平日のタロット講座を開催します。
4月24日(水)
5月9日(木)
5月16日(木)
の3回です。
料金は3回で35,000(タロット代金別)
再受講の方は、1日 6,000円です。
興味のある方はお問い合わせください。お待ちしています。
(今月はタロット講座がありますので、22日の練習会&体験会はお休みします。)
さて、タイトルの「蝶々の様に」
春は沢山のお花が咲いて、蝶々がヒラヒラと舞う季節です。
蝶々は繊細で美しく、鮮やかに軽く優雅にお花からお花に舞っていきますね。
変化と幸福、喜びの象徴とされています。
私は粉が苦手なので捕獲する事はできませんが・・・
一方、同じ形なのに「蛾」は自己中心的な言動のイメージで、飛んで火に入る夏の虫と言われる、無謀で思慮が足りないと言う感じです。
蝶々と蛾、一体何がどう違うのか・・
蝶々は、飛んでいる時に羽を広げ、止まっている時には羽を閉じています。
蛾は、止まっている時にも羽を広げているんです。
そう、蛾は何もしていないのに「私が、私が」と言っているんですね。
とんでも無く自意識過剰で自己中心的です。
そんな人を見かけた時は、外灯に群がる蛾の様な人だわ〜と思って捕獲するのはやめましょう。
春が来ました。
私たちは蝶々の様に優雅に美しく飛び回りましょうね。
今月も皆さんがゴキゲンに過ごせますように✨